スキンケア

クレンジングってどう選べばいい?種類別の特徴とおすすめアイテムを紹介!


はじめに

クレンジングにはさまざまな種類がありますが、「どれを選べばいいの?」「自分の肌に合うのは?」と迷う人も多いはず。

この記事では、クレンジングの種類別特徴と肌タイプ別の選び方に加え、初心者さんにも使いやすいおすすめ商品を2つずつご紹介します!


クレンジングの種類と特徴+おすすめアイテム


🟡クレンジングオイル

特徴:洗浄力が非常に高く、濃いメイクや日焼け止めをしっかり落とせます。
おすすめ肌質:普通肌〜脂性肌、濃いメイクをする人向け。

✅おすすめアイテム

  1. ファンケル マイルドクレンジングオイル
     👉 無添加&つっぱらず、ウォータープルーフもOK!初心者に◎
  2. 魔女工場 ピュアクレンジングオイル(韓国)
     👉 ナチュラル処方+高い洗浄力で、韓国女子にも人気

🟢クレンジングバーム

特徴:固形状からとろけるテクスチャー。しっとり仕上がり&毛穴汚れに◎
おすすめ肌質:乾燥肌・混合肌・毛穴が気になる人

✅おすすめアイテム

  1. BANILA CO クリーンイットゼロ(韓国)
     👉 韓国の定番クレンジングバーム。とろける感触がやみつきに
  2. DUO ザ クレンジングバーム
     👉 しっかり落とす&うるおうの両立。毛穴ケアにも◎

🔵クレンジングミルク

特徴:乳液のような優しい使用感で、乾燥や敏感肌の方に人気。
おすすめ肌質:敏感肌・乾燥肌、ナチュラルメイクの人

✅おすすめアイテム

  1. ラ ロッシュ ポゼ トレリアンダーモクレンザー
     👉 フランス生まれの敏感肌ブランド。肌にやさしく落とす
  2. イハダ 薬用うるおいミルク洗顔料

🟣クレンジングジェル

特徴:水ベースやオイルベースのタイプがあり、さっぱりorしっとりの選択が可能。
おすすめ肌質:脂性肌・混合肌、ニキビ肌の人にも◎

✅おすすめアイテム

  1. ビオレ おうちdeエステ メイク落とし マッサージブラックジェル
     👉 プチプラなのに高機能。しっかり落ちてさっぱり感◎
  2. SKIN1004 マダガスカルセンテラ クレンジングジェル(韓国)
     👉 肌荒れ予防成分入りで、ニキビが気になる人におすすめ

肌タイプ別|クレンジングの選び方まとめ

肌タイプ合うクレンジング特徴
乾燥肌バーム・ミルク保湿力重視、肌への刺激少なめ
脂性肌オイル・水系ジェル洗浄力が強めでベタつかない
敏感肌ミルク・低刺激バームアルコールフリー&香料控えめが◎
混合肌バーム・ジェル部位により使い分けもおすすめ

メイクの濃さに合わせた選び方

  • しっかりメイク派(ファンデ+マスカラ)
     → オイル・バームが◎
  • ナチュラルメイク派(日焼け止め+フェイスパウダー)
     → ミルク・ジェルで十分対応できます

クレンジング選びの注意点

✅ 洗いすぎ・こすりすぎに注意

摩擦や洗浄力の強さが肌荒れの原因になることも。
やさしくなじませることが大切です。

✅ 成分にも注目しよう

  • 敏感肌さんは アルコール・香料フリー を選ぶのが安心
  • 乾燥が気になる人は セラミド・ヒアルロン酸配合 をチェック

まとめ

クレンジングは「とりあえず買う」ではなく、肌質やライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

💡まとめポイント

  • クレンジングは「肌タイプ × メイクの濃さ」で選ぶ
  • 種類ごとに仕上がりや使用感が異なる
  • 自分に合う1本が見つかると、肌トラブルも減ってスキンケアが楽しくなる!

あわせて読みたい

👉 化粧水の正しいつけ方と重ね塗りのコツ
👉 乳液はいつ塗る?ベストタイミングを解説

-スキンケア
-, , , ,